2018/06/25 更新
Google PlayとApp Storeのトップセールスランキングや独断と偏見からおすすめのMMORPG・オンラインゲームを紹介。
広大なオープンフィールドを冒険!最大10人で挑戦できる「
レイド」、
70vs70RvR戦争も特徴。
2018年6月5日に配信開始した新作MMORPGで、ゲームのクオリティもまあまあなので、新規でプレイを始める人が増えている。
最近配信開始したMMORPGの中では一番クオリティが高いか。
旬なMMORPGといえるだろう。
当サイトからも、現時点で一番ダウンロードされているタイトル。
正統派MMORPG。キャラはカワイイ系。
キャラメイクの自由度が高く操作性も良い。
「職業」という枠を無くし、剣・杖・弓・槍など
装備する武器で自由な戦い方ができる。
「職業」の概念がないので、スキルも自由に取得していくことができる。
武器・防具の
製作や生産もできる!豊富なアバターでオシャレも自由にできる。
戦闘は半自動のような簡単なタイプ。
2015年にリリースされたタイトルだが、過疎っている感じはなく
賑わっている。新規も増えているように感じる。コンテンツも増えている。
スマホMMORPGを多数配信しているアソビモのタイトルの中でも
最も完成度の高いMMORPGの一つではないだろうか。
アプリストアでのレビュー・評価も高い!これは
自信を持ってオススメできるMMORPGだ。楽しい。
ノンターゲティング戦闘で
アクション性が高いMMORPG。ジャンプ、回避、様々なスキルを使いこなそう!
選べる
職業は70種類以上!
バトルロイヤルや、攻塔戦など
PvP対戦が充実しているので、
対人戦好きな人にオススメだ。
グラフィックが美しい。そして、これまでのグラフィックが更に向上した
ハイクオリティマップが登場するなど進化している。
サービスを開始して長く運営しているタイトルなので、それほど"旬のMMORPG"というほどではないが、
アクションMMORPGとしてのクオリティは高いので
人気がある。
新職業や新階層(新マップ)追加の
アップデートやコラボイベントを頻繁に行っているので、これから始めても十分楽しめるだろう。
MMORPG
フル3Dの
アニメチックなキャラ。豊富なキャラメイキングやアバター、4国家から好きな国を選んで冒険。
やれることが多い。大人数VS大人数の対戦も面白い。ぼちぼちのコンテンツ内容か。
簡単操作でさくさく進めるMMORPG。
対人戦も協力プレイも盛り上がる!ぼちぼちのゲーム内容か。
何気にアプリストアの売上ランキングは、トーラムやアヴァベルよりも上位となっている。
「リネージュ2」のIPを活用しモバイルMMORPG。
グラフィックが良い。
バトルロイヤルや要塞戦が熱い!
正直言うと
オートゲームだ。オート機能が強力で、画面を眺めているだけで、自動で移動したり、自働狩りをしてくれる。
オートが楽で良いという人には向いている。強力なボスや対人戦の時は、手動の必要性はでてくる。
武器・防具を揃えてレベルアップ、合成、特性強化をしたりと、豊富なキャラクターの育成要素があるので
コツコツやり込みたい人にオススメだ。
ガラケー時代からの人気MMORPG。お手軽、簡単。
グラフィックはやはり少し古さを感じるが、ガラケー時代からサービスをしているだけあって
クエスト、レイド、生産などコンテンツが充実している。
クエストやイベントが沢山あって楽しい。
根強い人気があるMMORPGだ。
ただし、始めるなら同じアソビモ開発の、より新作の「トーラムオンライン」を始める人の方が多いかもしれない。
![](../pic-ranking/elemental-knights.png)
ガラケー時代から続いているMMORPG。
ぼちぼちの人気といったところか。
タップ&スワイプの直感操作でいつでも誰とでも気軽に遊べるMMORPG。
簡単でカジュアルなタイトルだ。